人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スローだけどビジネス、愉しくて確実、やさしくて強い、そんな世界に私はなりたい・・・。今日も妄想は膨らむ。


by sukha_sukha
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
2007年から続いている火曜日の日本語ヨガクラスに、新しく水曜日のクラスが追加になりました。以下、詳細です。
興味のある方はぜひ一度体験レッスンを受けてみてください(15ドル)。


日時:毎週火・水曜日11:05~12:30
料金:1回20ドル、5回券90ドル
場所:2027 Center Ave.2nd Fl. Fort Lee, NJ 07024(Main Streetの近く。市営駐車場やバス停も近くにあります。)

持ち物:ヨガマット(体験のときのみ無料貸し出し可)、動きやすくてある程度身体の線の見える服装、お水、タオルなど

このクラスはゆるいメンバー制でなるべく続けていただける方を対象にしています。
お休みは自由に取っていただけますが毎週事前にクラスの出欠を取らせていただいています。

クラスはヴィンヤサと呼ばれる、呼吸と動きをリンクして流れるようにポーズからポーズへ移るスタイルをベースに、ひとつひとつのポーズを個別に丁寧に観察したり瞑想する時間も取って、ゆったりと進んでいきます。

私は2007年からヨガを教え始め、全米ヨガアライアンスの認定教師です。
ご質問、申し込みは下記まで。

suukayoga()gmail.com ()は@に変えてください
718-408-0489
NJフォートリー・ヨガ 新クラス追加しました_a0127071_0341666.jpg
NJフォートリー・ヨガ 新クラス追加しました_a0127071_0333598.jpg

# by sukha_sukha | 2012-09-04 00:34 | ヨガクラス情報
私も時々参加しているロックフェラーセンター付近でのゴミュニケーション。
これは月に1~2回のペースで集まって、路上を歩きながらゴミを拾いながら仲間たちと話しながら無心になるという、ゆるりとした「ながら」ボランティア活動である。終わった後はお茶を飲みながら、またみんなでゆんたくする(沖縄ではないが)。

今回は私が主催者のTさんにお願いして、久しぶりに私が住んでいるクイーンズのほぼ地元ジャクソンハイツでやってもらった。

ちなみに最近取っている発音クラスの先生によると、ジャクソンハイツはジャクシンハイツと発音するそうである(shinじゃなくてsin)。知ってました・・・?マイコー・ジャクシンだったのねえ・・・。しかしながらここでは日本風にジャクソンハイツ(以下JH)としておきます。

実はJHでするのは今回3回目。1回目は1年半くらい前にやはり私がお願いして、当時のAki W.4thのお掃除会(今は博多TONTONに場所を移している)に参加してらっしゃる大御所の面々をはじめ、多くの人が来てくれてほこりっぽいインド人街を掃除した。その後は私が当時よく行っていたネパール・チベット・レストランで食事をして楽しい時を過ごした。

2回目は今年の2月。激しい寒風の吹きすさぶ、Tさんも今までの経験で一番寒かったと太鼓判を押した零下10度くらいの朝、ほとんど死にそうになりながら(3歳の息子は泣き叫んでいた)根性でゴミ拾いをした。その後は有名なインディアン・バッフェのレストラン、ジャクソン・ダイナーに行ってインド料理をたらふく食べた。

そして今回。最近トングを使ってゴミ拾いができるようになった3歳の息子と屋外清掃をする楽しさに目覚めた私は、どうしても再び地元を掃除したくなってTさんにお願いしたのだったが、意外にも道はかなりきれいだったのである。おっかしいなー、いつもはもっと汚いのに・・・と思っていると、市の雇った清掃人がまさに掃除をすませたところだったのだ。

それでも私ら必殺掃除人からするとまだまだ汚れているのだが、総勢9名でゴミ拾いをしてそこそこゴミは集まったものの、いつも必ずひとつは起こる「ぎゃー、ここ汚いねー」「よーし、みんなでやるぜー」みたいなところは特になかった。

く、くやしい・・・ゴミ泥棒~

それでもたくさんの人から「ありがとう」「何やってんの?」と声をかけられる。ここではマンハッタンに比べるとかなり激しくしげしげと人々から見つめられる。思うのだけど、自分たちが捨てたゴミで街が汚れたのを、お金を払って人に掃除してもらうって何かおかしくないか。ということでゴミは少なくても使命に心が燃えさかるのであった(うそ)。

1時間くらい掃除をしてから、さらにみんなで雑談しながらもちろんゴミも拾いながらどんどんJHを北上して公園に行く。実は掃除の後、今回のスペシャル企画で私がヨガを教えさせてもらうことになっていたのだ。

この公園はTravers ParkというJH唯一の公園で、地域住民がコミッティー(委員会)を作って、ファーマーズマーケットなどいろんなイベントを行っている。週末の昼間は公園の横の78ストリートを通行止めにして子どもが遊べるようになっているので、そこでヨガマットを広げて青空ヨガクラスをすることにした。

http://www.jhbg.org/committees/traversPark/park.html

ゴミュニケーション in ジャクソンハイツ_a0127071_732587.jpg


子どもはお掃除仲間の金魚さんに見てもらってみんなでゆっくりと木陰でヨガ。
木漏れ日がきれいで空に心が吸い込まれそうだった。
思うのだけど、こういう時間って本当に幸せなんじゃないかな。

それからみんなでまたジャクソン・ダイナーに行った。本当はメキシカンでモレソースのエンチラーダスを食べたかったのだけど、私が紹介したところがあまりみんなのお気に召さず(キンキンギラギラ系の内装の店)、ジャクソン・ダイナーに行ったことがない人もいたので結局そこに行くことになった。

ゴミはあんまり落ちてなかったけど幸せなお掃除の日だった。
あなたも参加してみませんか?

Gomi+Communication=Gommunication
# by sukha_sukha | 2012-06-24 08:30 | ボランティア
長い間の友人で、ダンサーで振付家のYanaとエクスチェンジ・レッスンをした。

ここしばらくはずっとヨガと子育てに時間を割いてきたので、アレクサンダー・テクニークから遠ざかっていた私。重い腰をよっこらしょと起こして大好きなアレクサンダー・テクニークをもう一度始めたいと思っていたところに、やはり長い間アレクサンダーから離れていたYanaからエクスチェンジ・ワークをしないかと声がかかった。

Yanaはドイツ人で(本当はJanaと表記するのだけど、彼女は英語風にYanaとしている)、マクドナルド系列の教師トレーニングコースを受けた人だ。マクドナルドというと、力強いタッチで知られているが、彼女の先生はものすごく繊細で優しいハンズオンだったという。私が卒業したACAT(アメリカン・センター・フォー・アレクサンダー・テクニーク)にヴォランティア・ティーチャーとして来ていたこともある。何はともあれ気心の知れた友人なので、子どもが生まれてから全然やっていなかったレッスンを再びやってみるいい機会。とりあえず初回はウォールストリートのすぐそばにある彼女のアパートですることになった。

ちなみに私も時々参加しているYanaのHuman Kinetics Movement Artsのウェブサイトはこちら

http://www.humankinetics.org/

久しぶりのアレクサンダー・テクニーク・レッスン_a0127071_6364053.jpg



ウォールストリートのあるファイナンシャル・ディストリクトに来ることはほとんどないのだが(ファイナンシャル的に用がない^^;)、この辺りには意外に古いビルがある。Yanaの高層アパートの窓からもそういった古い建物や、この辺特有の斜めに走る道などが見えた。私は高所恐怖症なのでこういうところに住む気は全くないが(普通のアパートですら苦手)、高いところは静かで、最近引っ越してきたというこじんまりとした部屋は快適そうだった。

アレクサンダー・テクニークとは教師が生徒を手や言葉でガイドしながら、頭と背骨のバランスを整えていくボディワークのひとつとされている。他のボディワークと違うのは、自分で自分自身の状態に気づき、今まで自分がやってきたやり方にとらわれずに体と心を開いていくところに大きな焦点が向けられているところだ。ボディ・マインド・ワークとか自分の使い方の再教育とかと言われている。自分自身が慣れ親しんだいつものやり方でやろうとせずに、頭、首、体全体を協調性を持って動かしていく。シンプルだけれどスルメのような味のあるワークである。

今回は椅子を使って行うチェアワークのみをすることにした。

まず私が先生役。
いきなり人の首に触れるのは、今までずっとやっていたことなのにビビル。
うーん、久しぶりだなーという感じがびんびんしてくる。

生徒役のYanaも「きゃあー、自分全体を感じるのは久しぶりだわー」「あ、これこれ、また私、同じところを固めてるう~」とかなんだか真剣。二人で「そういえばこういうやり方もあったねー」「あー、全然うまくできない~」とかきゃあきゃあ言いいながらレッスンした。

確かにある意味下手くそになったのだと思うけど、「きちんと教えなきゃ」という角がすっかり取れて、逆にいろんなことが自然と目に入るようにもなり、とにかくワークを楽しみながらやれるようになっていたのはよかったと思う。

恐れない、がんばらない、ということがこんなに楽しいとは。

何だかんだ言いながら結局終わったのは2時間後。これからもいろんなことをやっていきたいなと、めずらしくポジティブな気持ちに溢れながらすぐ近くに見える曇り空を眺めた。

帰り道、無性にお腹がすいたので我が家の掟を破ってベンダーで体に悪そうなチリドッグを食べた。うちは旦那がポーランド人で国の代表食であるソーセージに大いなる誇りを持っており、市販のホットドッグはおろかイタリアンソーセージでさえ家では食べないことになっている。でも生まれて初めてニューヨーク証券取引所を見て(在NY10年以上)、何だかニューヨーク観光気分で一日を終えたかったのだ。トリニティ教会前のベンダーのおっちゃんの横に座らせてもらって、教会を見ながらとくにおいしくもないチリドッグを食べた。ホットドッグを食べたのなんて、初めてニューヨークに来たとき以来だなあと思いながら。

久しぶりのアレクサンダー・テクニーク・レッスン_a0127071_1234513.jpg

# by sukha_sukha | 2012-06-16 12:43 | 日記・日々の気づき

久しぶりのYogaWorks

今日、200時間のティーチャー・トレーニングを受けた古巣のヨガワークス(アッパーウェスト)に久しぶりにクラスを受けに行った。

http://www.yogaworks.com/

ヨガワークス・アッパーウェストはロビーとドレスルームの内装が少しだけ変わっていた。ちょっと渋めの色に壁が塗られていて、個人的には前の明るい感じの色の方がよかったなと思った。

それにしてもいろんなスタイルのクラスがあり、新しく入ったメンバーが30日の間に8回クラスを受けると25ドルのギフトカード(スタジオ内のショップのみで使えるやつ)がもらえたりと、相変わらずサービスがすごい。さすが大手のヨガスタジオだなーと感心する。メンバーズ・フィーもお得な価格である。

受けたのはアイヤンガーでマイケルという人が先生だった。アイヤンガースタイルなのだが、いつもアイヤンガー・インスティチュートで受けているものよりはテンポが早い。そしてインスティチュートではおじいさん、おばあさんの生徒さんが中心なのだが、ヨガワークスでは割合年齢が若い気がした。ここはヴィンヤサが中心の、わりとバリバリ系のスタジオだからかな。

アイヤンガー・スタイルから学ぶことは多い。小道具の使い方などなるほどーと思わずクラスの後にメモってしまうが、言葉使いや先生の体格など、アレクサンダー・テクニックを学んだものからすると、うーん、ここはそうじゃないと思うなーとか思ってしまうところもちょっとある。何というかやり方によってはlinearになりやすいので、断定的にならずにいいところを取り入れて練習したい。

それにしてもアイヤンガーをした後は、いつも腰がとても楽になる(脚はパンパンになるが・・・)。
最近凝っている呼吸法のおかげで、いつもより力まずできた気もする。自分なりに吐く息に集中して呼吸を中心にアサナをしたつもり。

それにしてもクラスが終わった後の、なんと言うかシラーッとした空気がやっぱりいつも苦手だ。シラーッとはしてないのかもしれないが、知らないもの同士、クラスが終わると話もせずに黙々小道具を片付けて黙々と着替えるような雰囲気が居心地悪い。まあ、都会だからな。そう思っていると、それが顔に出ていたのか、知らないオッサンに声をかけられ(一緒のクラスだった)また明日同じクラスを受けようと言い合って別れる。

自分のクラスでは生徒さんがクラス中にお互いの方を向いてポーズをしたり、ペアを組んで練習したり、ほんのちょっとでもコミュニケーションがあるようなことがしたいなあと思う。


久しぶりのYogaWorks_a0127071_10225762.jpg

# by sukha_sukha | 2012-06-06 10:32 | ヨガのこと

自転車に乗って

自転車に乗って橋越えて
マンハッタンに行くおいらさ

後ろにはマナ息子も
でっかいヘルメットかぶって乗ってるぜ

自転車に乗って橋越えて
クイーンズには煙突が4本あるのさ

後ろのかわいいマナ息子は
「さむい」を連発しているぜ

しょうがないよ、かあちゃんは
某所にインタビューに行くのさ
仕事探しのしがない毎日さ

自転車で来たっていうとみんなびっくりするけれど
おいらにしたらあんな棺桶みたいな地下鉄に
肩寄り添ってみんなで乗ってるなんて方が驚きさ
みんなよっぽど狭いところが好きなんだな

自転車に乗って橋越えて
いいことも悪いこともぐるぐるぐる風がおいしい

自転車に乗って橋越えたら
もう何も怖いものなんてないんだ


*この歌はフィクションです

自転車に乗って_a0127071_6402581.jpg

# by sukha_sukha | 2012-06-05 06:42 | 日記・日々の気づき